東京都渋谷区・代々木上原の女子学生寮

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

受水槽の清掃

2007.04.23

今日は、水道法に定める受水槽の清掃をおこなう日です。
このため、前もって全館生宛にメール同報で、「1時から3時まで断水となります」と告知してあります。
この時間帯、ほとんどの館生が学校に行っていますので、あまり影響はありません。

作業は、午前中に揚水ポンプの定期点検を行い、午後から受水槽の清掃を行いました。
受水槽の清掃は、最初にタンクの水を抜き、タンクをカラッポにします。
次に、カラになったタンク内に人が入り、手作業で中を洗浄消毒します。
そのあと高圧洗浄で洗い流して、作業完了となります。

この作業、屋上の高架水槽も同様の手法で行います。ただ、屋上には高圧洗浄が届きませんので、最後の水洗いは手作業となります。
この間、揚水ポンプのカラ運転を防止するためポンプを一時的に停止させます。タンクもカラですから水道やお湯は一切、使えない状況になりますので、断水のお知らせをしておきます。
この清掃作業、毎年この時期に実施しています。

最後に清掃後の水質検査をおこない、一連の作業は完了となります。

揚水ポンプも不要、面倒な水槽清掃も不要という水道管から直接給水する方式もありますが、万一の災害時の水確保や安定した水圧確保のためには受水槽方式のほうにメリットがあります。とうことで当館では、水道管から地上に設置された受水槽に一時的に水をため、そこからポンプで屋上に設置された高架水槽に上げ、各お部屋に水道を供給する方式をとっています。



館生I.Yさん(長崎県出身)が帰宅。いつもと違う服装です。
  「どうしたの? キメちゃって」
  「今日、バイトの面接があったんです。郵便局の隣のイタリアンレストランです」
接客業を経験してみたいということで選んだバイト先です。店は上原駅そばにあります。
学校の授業の合間を縫って、さらに門限の時間に間に合う条件を、提示したそうです。希望が叶うといいですね。



テレビ受信状況検査

2007.04.22

昨日からテレビの受信状況の検査が入っています。
ご案内のとおり現行の地上アナログ波は2011年をもって終了します。当館にはテレビアンテナがありません。テレビの視聴はケーブルテレビ経由となっています。
現在は地上アナログ波と地上ディジタル波の両方が存在するので、一本のケーブルに両方の信号を混ぜて送られています。
そこで、両者が並存している中、地デジもアナログ波いずれも支障なく受信できているか、調査を行おうというわけです。
調査は、ケーブルテレビ会社の調査員が、各お部屋を回って信号の強度を測る方法です。
どうしてもスケジュールがとれない館生を除き、大半のお部屋の調査の結果、支障なくテレビ信号が受信できていることがわかりました。まずは一安心。
新入館生のお部屋には真新しいテレビが、それもすべてディジタル対応、とてもキレイに映ります。そろそろヤツガレの自宅のテレビも買い替え時かと思いました。
この週末、お友達が泊まりに来ている館生が数名います。
そして今日、新入館生T.Yさん(山口県出身)、昨夜から来泊されていた同じ大学のお友達。今日は二人そろって渋谷へお出かけだそうです。
   「渋谷まで歩いていく道、教えていただけませんでしょうか?」
   「いいですよ。じゃ一緒に途中まで行きましょう」
 というわけで、途中、渋谷区松涛あたりでスナップを一枚撮らせていただきました。

以前、当館に泊まりにこられた館生のお友達が 『“女子学生会館に住んでいる友達のところへ泊まりに行く”と、いうと親も安心するんです』と、言っていたことを思い出しました。
アリバイ作りのためにドミほりを利用しないでネ。



夜、新入館生のM.Sさん(長崎県出身)から・・・・
  「あの、プリンターが動かないので、ちょっと見てもらえませんでしょうか・・・」
  「えっ、もう少し詳しく教えて・・・」
  「大学のホームページを印刷しようとしたのですが、できないんです」
  「ちょっと見てみようか」
というわけで、お部屋に伺い、プリンターとパソコンの接続を確認し、ついでプリンタードライバをウエブからダウンロードしなおして、問題は解決。
さてこの作業中、となりにいるM.Sさん、なんとお腹がグーと鳴っています。
そういえば、帰宅して早々のこと。夕食がまだだったようです。
  「さぁ、ゆっくりご飯を食べてください」
  「はい・・・。」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。


新しいパソコン設置

2007.04.20

昨日に続いて、良い天気です。
気持ちが良いですね・・・。お日様の力強いパワーが乗り移り、こちらも元気になりますね。
というわけで、朝一番で墓参りに行きました。いつもどおり母とmomoとです。
家内は留守番。後部のカーゴスペースを嫌がったmomoも最近では、客室に入るのを諦めてくれたようです。これから毛が生え変わる時期、荷物扱いも止むを得ません。

さぁ、帰宅してすぐに、洗車、そして玄関ポーチのタイル掃除をしました。写真
クルマにはワックスまでかけてしまいました。
途中、そそくさと昼食をとり、清掃作業が終わったのが午後2時半ごろでした。


そうそう、昨日のブログに誤りがありました。
館生T.Nさんが行くのは、ナイアガラではなくグランドキャにオンでした。
この話し、T.Nさんから聞いたとき、ヤツガレ、ほかの事に気がとられ、うわの空だったようです。誤りを指摘くださったT.Nさんのお母様、ほんとうに早とちりしてしまいごめんなさい。
T.Nさん、グランドキャにノンは幼稚園以来二度目だそうです。
うらやましいな・・・・。
前にも書きましたが、古くなったパソコンを入れ替えました。今日、そのニューパソコンが届いたので、さっそくセットアップです。
OSは最新のVISTAにしたのですが、どうも慣れないのでやりにくいですね。
梱包をほどいて、組み立てて、起動させ、ネット接続、そして各種のアプリソフトをインストールして、ようやく終えたら5時半になっていました。
こんどのパソコン、モニターを思い切って24インチにしました。やはり見やすいですね。
ドミほり新歓パーティーのスナップ写真をスライドショーにしましたが、大きな画面だけに見栄えがします。帰宅した館生がその写真をみて楽しんでいました。

5〜6名、いや実際は7〜8名かもしれませんが、風邪をひいている館生が多いようです。
でも心配はいらないようです、ほぼ全員が
  「大丈夫です。もうかなりよくなっています」と
なんでも、クラスでも流行っているらしいのですが、ピークは過ぎたようです。




それぞれの一人暮らし

2007.04.19

久しぶりの青空でした。
玄関ポーチのタイル清掃をしようかと思ったのですが、すこし風邪気味なのと、週末から来週なかばまでまたまた雨の予報なので、やめました。

館生T.Nさん(広島県出身)が今日から一週間アメリカに行きます。11時に当館を出発。
「気をつけて行ってらっしゃい・・・・」と、見送りました。
   ナイアガラの滝を見に行くそうです。うらやましいですね。思いっきり楽しんできてください。
新入館生T.Yさんがお友達二人を伴って帰宅。
  「こんにちは。どういうつながり?」と聞くと
  「同じ大学です。おじゃましまーす」
大きな声、ダイナミックな笑い声、元気なお嬢さんたちです。
T.Yさん、上原仲通商店街のベーグル屋さんのパンが大好きです。写真
  「みなさん、一人住まい? 学生会館?」と聞くと
 普通のマンション住まいだそうです。
お友達が帰ったあと、T.Yさんに聞いてみました。
  「みんなと同じようにマンション住まい、したかったのでしょう?」
  「いえ、わたしここがとても気に入っています。楽しいし、安心ですから」と答えてくれました。ありがとう。


夕方、新入館生S.Mさん(長崎県出身)が花屋さんのバイトを終えて帰宅。このバイト今日が初日です。
  「どうだった? 今日はどんな仕事をしたの?」
  「今日は、水やりでした」
  「たのしい?」
  「はい、すごく楽しいです」と、とても素敵な笑顔を見せてくれました。

新入館生T.Aさん(熊本県出身)との会話。
  「どうですか? ホームシックになっていない?」と聞くと、すこしマを置いて
  「・・・・・・・ちょっとだけ。でもサークルもあって忙しいから気がまぎれます」
部屋で過ごす一人だけのとき、寂しさを感じているようです。
まだ、家族と一緒に過ごしていたときが忘れられないようです。


ちょっとだけホームシック

2007.04.18

連日、同じような天気。午前中は曇り、午後から雨、そして肌寒い陽気。
これでは、気分のテンションもあがりません。低く垂れ込めた雲のように・・・・。

館内のバキューム清掃をしていたとき、新入館生のT.Hさん(福井県出身)がちょうど洗濯するところにバッタリと遭遇。
   「ホームシックになっていない?」と聞くと・・・・・
   「まだ大丈夫です。でも五月の連休には帰ってこい、って言われてるんです」
   「毎日ずーっと一緒だった家族がいないのだからご両親は寂しいヨ・・・。きっと」
「そうかもしれませんね」
   本人も郷里に帰れることを楽しみにしているようです。

新入館生、当初、憧れていた東京での一人暮らしを満喫。でもしばらく住んでみると東京の水はそんなに甘くないことが徐々にわかってきます。知るほどに心細さが募るこの頃です。

夜、帰宅した新入館生T.Aさん(熊本県出身)にも聞きました。
「どう、寂しくない?」
「うぅん、ちょっとだけホームシックかナ」

まだ家族のぬくもりが忘れられず、すこしばかり幼さが垣間見える新入館生たちです。
去年、おなじような状態にあった先輩格のドミほり二年生のある館生さん、今ではすっかり東京の水になじんでいます。わずか一年ですが、当時と比べ、ずーっと大人になっています。

新入館生のときは、毎晩、お母さんと電話で話していた報告も、いまではパッタリ。
ときおり、ご両親からヤツガレや家内に電話がかかるほどです。
「娘は学校に行っているんでしょうか? メールや留守電入れても、なしのつぶてなんです」「大丈夫ですよ。今朝も 『いってらっしゃーい』 と声を掛けたばかりです」

新入館生のみなさん、まだまだですよ。これからがホームシックの本番です。五月の連休を郷里で過ごし、また一人東京に戻ってきたときが一番ホームシックに陥るときです。


全 24 件中 6 〜 10 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2007 4月 »

アーカイブ