2007.06.27
朝、学校に行く直前のある館生、作成したエクセルのドキュメントを、ドミほり共用パソコンで修正しようとしたけど、できません。
急ぐのに・・・・・・。
「どうしてなのでしょう?」
「ちょっと、(館長に)操作させてくれる?」
「すみません。時間がないんです。もうこのまま印刷します」
とりあえず、修正前のドキュメントをプリントして、急ぎ学校に行かれました。
ヤツガレ、パソコンの前にすわり、いくつかチエックすると、搭載してあるoffice統合ソフトにブロックがかかっているため上書き修正ができないと判明。
このoffice統合ソフト(office2003)、規定の回数を越えるインストールのため、認証が切れたようです。はじめての経験です。内心、えっ、そんな厳密に管理しているの? と感心。
急いで、渋谷の家電量販店で、office2007を購入し、すぐにアップデートでインストールして一件落着。
さて、ドミほりには3台のパソコンがあります。どのパソコンに、どのソフトを入れたか管理していませんでした。さらにこれまで、パソコンの買い替えでもoffice2003を再インストールしています。
今回から、それぞれのパソコンにインストールしたofficeのID番号を記載したシールを貼ることにしました。それにしても3ユーザーでワンパックとかの割引制度があってもよさそうなのに。
夕方、館生M.Eさんが
「これ作ってみました。クレープです。召し上がってみてください」
「えっ、また作ったの! よく作るな! たいしたもの」
「今夜、お友達が泊まりに来るんです」
「あー、いつものあの人?」
「えぇ、そうです」
きっとお友達も、この手作りクレープを喜んでくれるでしょう。
もちろん、とても美味しかったですよ。
2007.06.26
昨日の夕方、給湯ボイラーから変わった音が・・・・。
なにかに擦れているような音、キューキューと断続的に聞こえてきます。
すぐにボイラー保守契約している先に電話を入れました。
「(ボイラーが)動いているときですか? 停止しているときですか?」
「水漏れしていますか?」等々、質問をいくつか受けて・・・・・・
「多分、モーターでしょう。大丈夫ですよ」
こんなやりとりがあって、今日の12時、さぁ昼食にしようかというとき、ボイラー会社の点検係員が到着しました。さっそく点検作業開始。
ひととおり点検して・・・・・
「一次側熱源水を二次側に循環させているモーターのシーリングから音がでています」
「これはどうしようもないんです。モーターを交換しても同じ音がする確率は高い」
「えっ、大丈夫? 危険じゃないの?」
不安な様子を見せるヤツガレを納得させようと、クルマからメカニカルシールを持ってきて解説してくれました。
このメカニカルシール、モーターの回転軸を密封させる部品なんですね。モーターの軸は一方はガスボイラーで高温になった熱源湯にドップリと浸かっている。このお湯が高速で回る軸から漏れないようにする働きだそうです。そのため強めに圧力がかかっており、そのためモーターがゆっくり回るときなどに摩擦音がでるとのこと。密閉構造なのにCRCを吹き付けて終わり。
結局、対処方法なく、漏水もないの現状維持、様子見となりました。
建物外部の屋根や外壁、ドアや窓などの建具。建物内部の天井や壁クロス、備品。電気関係には各室のキッチンコンロ、火災報知機やテレビ受信、インターネット関係の機器、非常灯、避雷針、防犯カメラなど。ほかにも今回のような給湯ボイラーや各室の換気扇やエアコン、それに揚水ポンプ、貯水タンク、給水配水管などなど、設置されている設備の定期診断と危機管理は結構大変です。つねに五感を働かせ変わったことがないか、気をつけていなければなりません。
一つひとつ、専門業者さんの解説を聞きながら自分の知識を増やしていく。構造は? 留意点は? いまなにが起こっているか? その対処方法はどうするのか? 適切な判断のため、常に緊張感と持ち、あらゆる機会と通して学ぶことに努めなければ・・・、と思うこのごろです。
二三週間ほど前から、このブログにトラックバックが日に20〜30件ほど入るようになりました。
そのほとんど、約90%が、きわめて下品な記事です。
不快なこのトラックバック、以前から多少は入ってきていたのですが、どれも例外なく非公開となっていました。数日おきにチエックし、公開か非公開かを判断し、不要なものは削除していたのですが、最近は、いきなり公開で掲載されてしまいます。
読者が不快な思いを抱かないよう、こまめにチエックし、発見次第即削除しているのですが・・・、なにせ数が多く、こちらが就寝しているときも入ってくるので、もうアッタマに来ています。
相手かまわずのトラックバック、即刻止めてもらいたい。
2007.06.24
昼過ぎから雨となりました。
休日の朝です。お休みの日でもいつもどおり朝早く起きる館生がいる一方、朝が弱い館生にはタップリと寝ダメの休日となっているようです。
昨晩は外泊される館生がいつもより多かったようです。
ある館生、昨晩は上京してきたお母様と一緒にホテルで過ごされ、今日は待望のお買い物でした。帰館した手には大きな袋が下がっています。
「おかえりなさい。おかあさんに買ってもらったの?」
「えぇ。」
文字にするといたって簡潔な返事です。でもその表情はとても嬉しそうですし、だれかに自慢したい、部屋で試着したい・・・・・等々が言葉無くして伝わってきます。嬉しさは隠せませんね。やはり久しぶりに逢う母親ですから。
「うれしいでしょう」
「はい。」
おととい体調を崩していた館生Mさん、もうすっかり良くなったようです。
昼少し前からパソコンルームでお勉強でした。 写真
昨日のこのブログに間違いがありました。
ボストン留学中のお友達が遊びに来た・・・・、ではなく。アメリカ国籍のお友達が日本に留学にきている、これが正しいのです。
昨晩、泊まりに着ていたそのお友達、今夜も来館されました。別の友達も伴って・・・・。
「ブログ見ました。逆なんです。この子アメリカ人なんです」
「えっ、ごめんなさい。顔と言葉で完全に日本人だと早合点してしまった」
「えっ、うれしい」と完璧な日本語で返してくれました。
日本を一杯エンジョイしていってくださいね。
2007.06.23
真夏です。昨日は一日中雨が降り続く一日でしたが、今日は早朝から強い紫外線が降り注ぐ一日でした。この時期の紫外線は要注意らしいですね。
近所の主婦は外回りの掃き掃除をする間も、袖口から手首の甲までつつむ専用の手袋(?)をしています。
「紫外線が怖いからね! まだ若いから。エヘへへ」とかなり強烈なジョーク。
昨晩、懐かしい会社仲間と酒を酌み交わしてきました。会社員時代、いろいろな困難に遭遇、それを乗り越えてきた昔話に花を咲かせてきました。またまた歳をとったなと感じる夜でした。
昨夜、ある館生のお部屋に友達が泊まりにきました。
現大学のお友達で、現在はボストンに留学中、久しぶりに日本に戻っての再会だそうです。
楽しそうな二人。写真は、今朝お出かけになるタイミングでの記念写真です。
昼前、一昨年の三月に退館された元館生が遊びにこられました。
聖心女子大三年生、月末に劇を催すとのこと、その招待状を持ってきてくれました。
当館での生活は一年だけ、翌年から上京された妹さんと一緒に暮らしています。
「妹さんと仲良くしている?」
「もぉー、妹はほとんどなにもしないんです。ゴミの分別なんかメチャクチャ!」
先日に引き続き、姉妹の共同生活が話題に。お互いストレスを感じるのかも知れません。
「(卒業後実家に)帰らないの?」
「今のところ、東京で勤めるかな・・・・・」
今年は就職活動だそうです。
女子学生会館ドミトリーほりに見学に来館されたときは、もちろん高校生でした。
2004年の11月に、お母様と二人、受験生と保護者として来館見学でした。当時の面影はすでになく、ずっと成長されています。あっと言う間の三年間、そしてまもなく卒業、さらに社会人へと育っていく姿をみると、ちょっとばかり複雑な思いにかられます。
写真はバス停でのスナップ。これから聖心女子大へ。今日はバスによるルートということで、代々木上原バス停から渋谷に出て、日赤病院前行きのバスに乗り換える通学コースが便利です。
昨年、結婚された元館生のご実家から励ましのお手紙が、また別の現館生のご両親からはお手紙とともに「千の風になって」の本とCDを贈っていただきました。お心遣いに心から御礼申し上げます。
2007.06.21
昨日、カメラメーカー主催の写真教室に行って来ました。
昨日は画像処理ソフトの使い方初級コースでした。
平日ということもあって20名ほどの受講者全員、みな見た目、現役リタイア組の感じ。
一人ひとりに割り当てられたパソコンを前に二時間半の講義でした。
ひさしぶりの座学、結構疲れました。講義内容はかなり密度が濃く、もちろん休憩タイムもありません。このような経験というか緊張を味わうのは久しぶりです。
だいたいこういう講義にありがちなのは、その場でわかったつもりが家に帰ってやってみると、なぜか同じようにできません。集中力の衰え、いやもともとの能力不足なのでしょうか。
今日夕方、この3月に退館された前館生K.AさんとO.Cさんが遊びに来てくれました。
退館されてからまだ三ヶ月ほどしか経過していませんが・・・・・
「うぁー、久しぶり・・・・・・。お元気ですか?」と二人。
「相変わらずだよ。二人とも元気そうだね。と言ってもまだ三ヶ月だけどね・・・・・・」
二人とも変わらず快活な様子。
O.Cさんは妹さんと一緒に住むことになりドミほりを退館。
K.Aさんはこの8月にカナダに留学されるため3月に退館されたのです。
二人に、ドミほり暮らしと、今の普通のマンションとの違いを聞いてみました。
「まず、門限を気にしなくてすむ。それに部屋でいつでも洗濯ができること・・・・」
「でもゴミ出しが自由に出せないこと。ドミほりみたいに好きなときに出せない」
「私の場合、妹と一緒に住んでいることがストレスです」とO.Cさん。
「上原が良い! 帰国したら代々木上原に住むと親に言ってあるんです」とK.Aさん
「あと、一日中誰とも口を利かないことがあるんです」と少し寂しそうに。
「じゃ、ドミほりでお帰りなさいとかおはようとかのアイサツって良い?」
「それは、ゼッタイ嬉しいですヨ。本当にそう思います・・・・・」
O.Cさんはそろそろ就活がはじまります。またK.Aさんは異国での一人暮らしが始まります。
無事に帰国したとき、また就職が決まったらまた遊びに来てください。