東京都渋谷区・代々木上原の女子学生会館

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

青山学院大学も近いドミトリーほり

2013.04.05

 代々木公園 春うらら  ポッキ!

朝のコロの散歩、久しぶりで代々木公園へ。

サクラは見ごろを過ぎていますが、まだ花見の余韻が残っています。

ところどころ芝生に転がったビールの空き缶や弁当箱。ゴミが散乱しています。

途中、サクラの木枝を折って持ち帰る人を数名見かけました。

おまけにワンちゃん、リードをつけずに放して遊んでいる人も。もちろん禁止です。

マナーの悪さ、どこかの国であった川に豚の死骸流したこと、笑えないです。           

代々木公園で盛り上がっているのは、青山学院大学の英語部の面々。

 

東大の新入館生がオリ合宿から帰ってきました。

  「クラスの友達できた?」

  「クラスの女子は6名。全員仲良くなれました」

定番中の定番、体育館でバスケットやサッカーして、翌日バーベキュー。

楽しかったようですが、同時に疲れも見られます。

慣れない東京での一人暮らし、キャンパスライフ。

今週末は体調整える時間にしましょう。

家具が配達されてきたところで、組み立て作業を一人でやった新入館生。

笑顔で 「やった!」と。


 


東大駒場キャンパス近くの女子学生会館

2013.04.04

20130404c.jpg  キャンパス内は観光バスだらけ 20130404a.jpg  クラスごとに集合 20130404b.jpg  同じクラスの一年先輩がガイダンス

昨日の嵐のような天気が一転、にわかに春らしい陽気になりました。

駒場キャンパスでは文系が今日からオリ合宿です。

今日も駒場キャンパスには観光バスが沢山集結しています。

 

クラスごとに決められた集合場所に新入生が集結。

クラスの一年先輩がいろいろと手続きや今後の予定を説明します。

 

 

そして夕方、昨日からオリ合宿だった新入生がドミほりに戻ってきました。

合宿から帰館した新入館生に聞いてみました。

  「どうだった?」

  「つかれた! 帰りのバスで爆睡しました」

  「合宿はどこ? なにしてた?」

  「栃木です。イチゴ狩り、それにバーベキュー。楽しかった!」

この館生、上クラはドミほり館生です。合宿に参加する前から仲良しです。

 

そして別の新入館生が帰館。

  「どこに行ったの?」

  「千葉の民宿です。バーベキューや体育館でドッジボールしました。男の子がマジで怖かった」

ほとんど各クラスとも行先は違っても同じメニューのようです。

  20130404d.jpg

そして一方で今日、入学式を迎えた新入館生も。

晴れ姿をスナップしました。

ヤツガレにもこんな時代があったような・・、いまや遠い昔です。


20130404e.jpg

そしてスコットランドに留学していた館生が戻ってきました。

成田から直接ドミほりに帰館になりました。

開口一番

「楽しかった!」

とても元気に帰国されました。郷里のご家族のみなさんもさぞかしご安心されたことでしょう。



東大新入生クラスオリ合宿

2013.04.03

春の嵐の一日でした。

冷たい雨と強い風が吹き荒れていました。

 

東大駒場キャンパス、クラス合宿が始まりました。

クラス単位での顔合わせです。一年先輩がエスコートしてくれます。

今日明日は理系。明日明後日は文系の別れてのクラスオリエンテーション、略してクラオリ。

行先はそれぞれクラスによって異なります。山梨県の河口湖や山中湖、群馬県の草津温泉など。

いずれも東京より寒い地域です。

 

クラスによっては合宿前夜のプレオリと称して顔合わせ、まぁ簡単にいえば飲み会があります。

もちろん当館の新入生たちも参加します。

期せずして、当館館生同士で同じクラス、先輩後輩になる館生もいます。

ラッキーかもしれません。

 

人はみな資質が異なります。

他人との付き合いが不得手の人も、逆に誰であろうと物おじせずにコミュニケーションとれる人。

様々な人とコミュニケーションを円滑に行うにはスキルが必要です。

これまで苦手意識をもっていた人、ここは自分を変える最大のチャンスです。

また克服する時でもあります。意識して、自分を変えてみてください。

ガンバレ!

 

一方、早稲田大学の新入生、今日明日は身体検査の日です。

慣れない東京、新しい環境の下、連日、緊張が続くかと思います。

未経験の試練、なんとしても乗り切って、一回りも二回りも大きく成長されることを願っています。

そして夜、テレビドキュメンタリー番組「東大受験物語」を見ました。

受験生、それぞれにドラマがあります。


東大入学手続き、そしてオリ合宿

2013.04.02

朝から冷たい雨が降る、寒い日です。

 

東京大学に入学した合格者の入学諸手続きの日です。

昨日の4月1日は理系、そして今日は文系の諸手続きの日。

手続きを終えると、部やサークルの勧誘テント攻勢が待っています。

この攻撃を避けるにはかなりの勇気が必要です。

 

勧誘はまだまだ続きます。

実際、ドミほり2年生の某館生、夕方帰館すると

「これから新歓でご飯食べに行きます。寒いので着替えにきました・・・」

去年はごちそうされる側、今年は一転、ごちそうする側です。

早いですねこの一年。

 

そして明日からはクラスごとの合宿です。

文系は理系より一日遅れての合宿です。

同じクラス、一年先輩のアレンジ(企画)で、都内近郊の山中湖や伊豆、千葉などにバスを仕立てて合宿に行きます。

なにせクラスとして行動ですからとても大事です。仲良くクラスに溶け込めるか否かがかかっています。

 

入学したばかりなのに、急に忙しくなります。

泊まりにきていたお母様、もう少し一緒にいようと思っていても、どんどん御嬢さんが離れていきます。

   「予定より早いのですが、今日、私帰ります。娘をよろしくお願いします・・・」

子供が親離れをしていく瞬間です。

寂しいようで、嬉しいのが親の気持ちでしょう。

 


東京大学駒場キャンパス入学手続き

2013.04.01

20130401a.jpg  女子ラクロス部の早朝練習 20130401c.jpg 20130401d.jpg 20130401e.jpg 20130401f.jpg 20130401g.jpg 20130401h.jpg 20130401i.jpg 20130401j.jpg                 20130401k.jpg 20130401l.jpg                 20130401m.jpg 20130401n.jpg 20130401o.jpg 20130401p.jpg

4月1日です。

新年度、新生活、新学期、新社会人のスタートです。

 

ドミほりを巣立っていった館生、今日は緊張の下、就職先で晴れの入社式を迎えたことでしょう。式典を終えれば即研修に突入。

これまでの生活パターンが変わります。寝坊しないように。

ドミほり生活が懐かしく思えたら、いつでも遊びに来てくださいね。

 

青山学院大学と早稲田大学に入学した新入館生、今日は入学式です。

朝、スーツ姿で決めて元気に登校していきました。

昨夜、共用パソコンから大学のサイトに繋ぎ、付与されたパスワードにもとづき履修科目登録をしていました。登録締め切りは2日。いろいろ悩んで決めていました。

そして夕方、式典を終えて帰館すると重そうな紙袋が。

  「教科書が重たくて・・・」

 

新入生が入学式に臨むより一足早く、入学式のサポートで登校するのは、二年生になったばかりのYさん。新入生と同じスーツ姿で登校。

  「おめでとう、って言ってあげます!」

 

東京大学駒場キャンパスでは、今日と明日の両日、新入生の入学手続きや健康診断が始まりました。今日は理系、明日は文系です。

そして手続きを終えて外に出ると、部やサークルの勧誘の嵐が待っています。

 

去年、この勧誘ラッシュを受けた一年生も今年は二年生。

勧誘される立場から勧誘する立場に。

ドミほり館生のYさんは東京大学民族音楽愛好会に属しています。

二年生になったYさん、今日は新歓でチラシ配り、明日に備え今夜は泊まり込みです。

「寝る時、下に敷くダンボールが欲しいのですが・・・」

「たくさんあるから好きなのを持って行くといいよ」

当館は駒場キャンパスに至近にあるのにキャンパスに泊まり込むのもへんな話です。

そこは団体行動、規律ですからしょうがないのかも。

 

今日の写真、駒場キャンパスで勧誘光景をスナップしてきました。

先輩格のドミほり館生たちが新入生たちを勧誘している姿をスナップしました。

もうすっかり先輩です。 夜8時、新入館生Uさんが・・・・   「夕ご飯作りました。見てください!」 すごーい! トマトベースのパスタです。鶏肉とパプリカ和え、それにサラダ。 とても上手にできました。 一人暮らしを始めてまだ数日、なのに料理に挑戦とは、感心です。 郷里のご両親、安心してください。


全 30 件中 26 〜 30 件目を表示 3, 4, 5, 6

« 前の5件

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2013 4月 »

アーカイブ