2013.05.20
大きなイベントが終わりました。
超多忙な時間から、また緊張やストレスからの解放でもあります。
ある模擬店の責任者を務めた新入館生、会計や広報と連動し、マニュアル作りに徹夜の連続。そしてやってきた本番、途中思いのほか売れ行き好調で食材の確保に奔走するなど目まぐるしい日々を過ごしていました。
さて最終日の昨日、その日のうちに反省会、打ち上げ会を行ったグループもありました。
例年のことですが、このタイミングで体調を崩す館生が出ます。
おまけに今日は雨の天気で気温も低め。
そして明日は夏日との予報も。
要注意が続きそうです。
写真は、本郷キャンパスの大きな喧噪をよそに静かに日向ぼっこに興じる三四郎池のカモ(?)のツガイです。
2013.05.19
東京大学本郷キャンパスで例年5月に催される学園祭は五月祭。
そして駒場キャンパスで毎年11月に開催されるのは駒場祭です。
この五月祭、どういうわけか雨が多いように記憶しています。
でも今年は違いました。数日前の予報では土曜日は晴れるものの二日目の日曜日は曇りから雨と報じていました。それがものの見事にハズレ。両日とも好天気に恵まれました。
アベノミックスと晴れが相まって、相当な動員数になったのではないでしょうか。
昼過ぎからの模擬店はどこも行列が出来ていました。
多くの模擬店で“列の最後尾”と書かれた看板を持つスタッフが目立ちました。
きっとかなりの売上が確保できたでしょう。
自己負担はなさそうです。
自己負担どころか例年にない豪華な打ち上げ宴会になるのでは。
今夜は門限ギリギリの館生が多くなりそうです。
今日のアップ写真も五月祭会場で出会った人々です。
2013.05.17
試合のビデオ撮影中
大学の部活の運営が昔と変わっているのに驚かされます。
体育会系・運動会系の部の運営が極めて高度に組織化されています。
とりわけスタッフ、マネージャーの役割とその活動です。
ほとんどの部のスタッフ、マネージャーさんは女性です。
スタッフさんの担当分野は広範囲。
プレイヤー(選手)のウオームアップ、クールダウンはすべてスタッフによって管理されています。プレイヤーのポジションごとに運動メニューを決め、細分化された時間割にもとづき号令をかけていく。
選手たちの体調管理にも気を配り、合宿などでは食事も作りますし、もちろん練習中や試合中の怪我などへのケアにもあたります。
部室ではパソコンにデータを入力し作戦会議のための資料作りもします。
試合ではビデオ撮影を担当し、これまた作戦会議における大事なデータ提供を行います。
昔の姿とは大違いです。
2013.05.16
雑草に朝陽
午前中、夏日。午後になって雨が降り出しました。
おまけに気温が急降下。
帰館したある新入館生との会話
「おかえりなさい。寒かったでしょう。風邪ひかないように・・・」
「いま風邪なんてひいていられないんです!」
五月祭の準備でかなり忙しいのです。
休んでいられないというわけです。
五月祭に間に合いました。
ある新入館生の五月祭でのイベントはフラダンスを踊ること。
そしてその衣装の縫製で用いようとしたミシン、電源コードがないため使用不可。
一時は手縫いでとトライしましたが、とても無理。
そんな中、電源コードの手配が間に合いました。もちろん衣装も無事に完成しました。
とりあえず良かったよかったです。
あとはダンスがうまくいくこと。
その館生
「緊張しています」
「なにが? フラダンスを踊ること?」
「そうです」
「緊張でガクガクの踊りより、ミスがあっても楽しさが伝わる方が見ている人にとってはいいと思うけど・・・」
「そうですね。頑張ります」
「・・・・・・・」
3月に退館された元館生Kさんのお母さんには、電源コードの件ご心配おかけしました。おかげさまで、衣装の心配はなくなりました。