2024.12.17
提出してきまーす
今日から水回り清掃
館長の塩ブタ
みんなニコニコです
Tさんが作りました
〇 「行ってきまーす。卒論提出してきまーす」
「おっはよっ! やった! おめでとう!」
しばらく自習室に籠っていた時期もありました。それがとうとう完成したようです。
締め切りは明日です。就職も決まっています。ゆっくりの正月が迎えられます。
〇今日から冬季水回り清掃が始まりました。
一日に10室、明後日まで続きます。そして最終日は共用部のクリーニングです。
〇 ドミほり名物の“塩ブタ”です。
塩をすり込んだ豚肉をキッチンペーパーとラップで包み冷蔵庫に。
毎日キッチンペーパーを取り換えて5日間の熟成をさせた館長特製の塩ブタです。
希望者十数名に配りました。
Tさんが調理したシオブタです。
「いつもより美味しい」と言ってくれました。
2024.12.15
恵比寿のシャンデリア
昨夜の土曜日、時刻は夜の7時半。
ある一年生が帰宅してきました。彼女の表情から楽しかったことがわかります。
「何処へ行っていたの?」
「シブヤ!」
「何していたの? 歌ってきたんでしょう?」
「フフフ、歌って、食べて、買い物して・・・・」
サークルの集まりだったとか。
サタデー・ナイト・フィーバー です。そういえばこんな題の映画がありました。
ジョン・トラボルタ主演です。時代は1978年のこと。
バブル景気よりも前でした。
2024.12.14
荷物受け取り
憧れのユーチューバーのサイン入り色紙
〇ZOZOTOWN、ゾゾタウンを利用する館生は多い。
受取時に注意すべき点は“だれ宛の荷物か”を確認することです。配達人は荷を届けた段階でラベルを剥がしてしまいます。こうなるとその荷物がだれ宛なのか分からなくなるのです。荷物受取時にだれ宛の宛なのかを確認することが大事なのです。
ZOZOTOWNさん、何とかしてくれ! 共同住宅で管理人の代理受領だったあるだろうに!
〇夕方、館生Yさんの帰宅です。
「ただいま~、東京タワーに行ってきました!」
「えっ、何があったの?」
「小学校の時から好きだったYOUチューバ―に会ってきました!」
小生が明るくない分野です。あまり突っ込まない方が無難です。
「そうなんだ、よかったね」
とこれだけの返しで精一杯、ザンネン。
2024.12.13
原宿
館長から館生へのクリスマスプレゼント?
Xmasの料理と言えば七面鳥ですが、この肉を手に入れるのは簡単ではありません。
やむなく、というかこれしかない“塩ブタ”です。
希望する館生にお分けします。今日から仕込み開始、配布は来週中ごろ。
Xmasの23~25日はみな予定があると思うので、館長からのプレゼントは前倒しにして来週ぐらいにお配りしようかと考えています。
今日は寒かった! あらためて12月ということを思い知らされました。
2024.12.12
今年の忘年会は湯島でした
行ってきまーす!
〇昨夜は忘年会でした。
メンバー一人ひとりの近況報告に病状自慢。久しぶりの面々に懐かしく、みな無事に生きていることに嬉しさもひとしお。みな元気で良い年を迎えましょう。
〇今朝の館生たちの登校風景です。
課題やリポートに追われる暮れです。同時に大切なクリスマスのイベント準備と帰省の支度、部活やサークルの忘年会など行事が目白押し。
急に師走の寒さがやってきた今日の一日です。