東京都渋谷区・代々木上原の女子学生会館

女子学生会館ドミトリーほり

03-3467-6809(受付時間:平日9:00~20:00)

ドミトリーほり 館長ブログ

雨が降りだす前に・・・・

2010.11.15

                   

館生Kさん、海外旅行に出発。

4年生になって今回で3回か4回目の海外旅行です。就職も決まり残り僅かとなった学生生活を目いっぱい楽しんでいます。今回は一度帰省してそれからヨーロッパへ。

気をつけて・・、そしてたくさん楽しんできてください。

 

大規模修繕工事、今日は午前中で終了。3時から雨と予報されているからです。

ピッタリ午前中で東館の三層目の塗装を仕上げてしまいました。

「雨の予報だけど・・・」と聞くと

「今降ってきたら、明日やり直しだけど夕方なら大丈夫・・・」

そして予報通り3時から雨になりました。はたして大丈夫なのでしょうか。

ところで、このウレタン防水。設計士さんの指示は、防水塗装膜厚3mm

塗布は、一回目0.8/㎡、二回目1.6/㎡、三回目1.5/㎡と指定されています。

ウレタン塗料、比重は1.3。一回目の0.8/㎡を1.3で除すると0.615mmの厚さ。

これを三回分合計すると約3mmの厚さになる計算だそうです。

この他に、ごく薄い層ですが仕上げのトップコートもあります。

 

このごろの工事現場には必ずデジカメを見ます。 報告書に写真添付が義務付けられているからです。


司法試験合格おめでとう

2010.11.14

                               早朝の駒場キャンパス。これから朝練でしょうか。                   まもなく駒場祭。そのころには黄金色に輝いていることでしょう。                   東大先端科学研究所にて                   アインシュタインです。こんなのもあるんだ・・・。

今日は大規模修繕工事おやすみです。

機械騒音のない静かな一日でした。先週日曜日のブログと同じことを書きますが、人の出入りが少ないだけで神経が休まります。

 

昨晩、ある館生から質問を受けました。

 「朝、ゴロゴロと音がするのは何をやっているのですか?」

もちろん修繕工事のことを指しての質問です。

できるだけわかりやすく解説しました。打診と言って、外壁を叩いて躯体から浮いている可能性がある個所に記しをつけ、つぎにここにドリルで穴を開け、エポキシ樹脂を注入し、ステンレスのピンを埋め込んで、そのあとの下地を調整する作業だと説明しました。

その館生、頷いていましたが、作業は実に気の遠くなるような作業が繰り返されています。

建物躯体が痛まないよう外壁のメンテをきちんとすることが建物を長持ちさせる大事なポイントです。やはり日頃のお手入れがポイントです。

 

午後3時少し前、3月に卒館されたY.Hさんが遊びに来てくれました。

Y.Hさん、先般の司法試験にめでたく合格され、東大ロースクール卒合格者祝賀会に出席するために上京され、当館に寄っていただいたものです。

おめでとうございます。まだこの先、課題や最後の試験があるそうです。

数ある資格試験の中で最大難関だけにまだまだ関門は多いようです。

 

そして夜6時半、ノーアポで見学者が来館されました。

お嬢さんはすでに他の学生会館にお住まいです。お母様は静岡県から上京され今日は2人で新しい住まい探しだそうです。

当館は来年の分は満室となり、今ではキャンセル待ちしかない旨ご案内をしました。

お母様は当館を家庭的と、気に入っていただいたのですが、お嬢さんはもう少し自由度の高い住まいを期待していたご様子。

 

またM&Mコレクションが増えました。

最近、世界各地の空港のDFSで売っていることが多くなりました。

見かけるとドミほりを思い出してつい手が出てしまうとのこと。ありがとうございます。

 


早くも色づいた隣家のサクラ

2010.11.13

大規模修繕工事、今日は西館のウレタン防水塗装第三層目の塗りが行われました。

このあと仕上げとしてフッソ系のトップコートを塗って西館の防水塗装は終わります。

そして東館の工事、今日は笠木を取り外した天端から既存の防水シートを剥がし、そのあとへメッシュのクロスを貼り、ウレタン防水を塗装し、さらに平場に第二層目のウレタン防水を塗布しました。

一連の作業、当初の予想よりかなり時間を要しています。

スケジュールもタイトになってきましたが、これからが正念場です。

 

この工事、館生にはいろいろ迷惑をかけています。

洗濯場の利用制限や、機械の騒音や振動などで不快な思いを多々招いています。

大変申し訳ありません。建物の維持管理に必要な最低限のメンテです。なにとぞよろしくご理解賜りたくお願い申し上げます。

 

隣家のサクラがキレイに紅葉してきました。

毎年、新入館生を迎えるころ見事に花を咲かせてくれるこのサクラ。

当館に申込された受験生のみなさん、このサクラの開花を一緒に楽しみましょう。

入試まであと三カ月余り。迷わず目標にむかって突き進んでいただくこと願っています。


館内に響くドリルの音

2010.11.12

                               落ち葉の上を歩くとカサカサと。  第三層目を塗りました。 爆裂跡の修復  ピンニング

館生M.Eさんの帰館。

手にスタバーの紙袋が。

 「おかえりなさーい」

 「ただいま戻りました。今日、スタバーでコーヒー買ってきました」

 「挽いてあるの? 紙でろ過して飲むんだ。本格的じゃない!」

 

大規模修繕、作業内容は昨日とほぼ同じです。

西館の屋上防水はようやく第三層目を塗りました。

これに保護用のフッ素系のトップコートを塗れば完成です。

ただ東館はまだ第一層目しか塗れていません。

ピンニングもまだ依然として続いています。ドリルの音が館内に響きます。

そして今日新たな職人さん、左官屋さんが入りました。

昨日、爆裂部分のハツリをモルタルで修復しました。

明日も同じような作業が続きます。


ハツリ屋さん登場

2010.11.11

ある館生の帰館です。

  「おかえりなさーい。今日はなにかいいことあった?」

  「今日はポッキーの日なので、お友達とポッキーパーティーでした」

  「ポッキーの日? なにそれ?」

ネットで調べました。たしかにありました。江崎グリコさん、なかなかやりますね。

 

 窓サッシの古いシーリングの撤去  浮いた箇所へのピンニング(エポキシ注入)  防水塗装、立ち上がり部分と平場部分とでは塗料の材質が違います  ハツリ作業

大規模修繕の進捗報告です。興味のない方、読み飛ばしてください。

今日来た業者さんは、防水屋さん2名、注入屋さん、シーリング屋さん、そしてハツリ屋さんそれぞれ1名、そして工務店の社長を加えて6名でした。

作業の大半は、ピンニング、防水塗装、サッシのシーリングなど昨日の続きですが、今日爆裂部分のハツリがありました。この爆裂個所、足場を組んで打診したからこそ分かったものです。下から見上げただけでは見つかりません。この意味でも今回の大規模修繕は意味があります。

このハツリ個所は、鉄筋を露出させさび止め加工をして左官屋さんによる補修を行います。今日はとりあえず鉄筋を露出させるところまででした。


全 30 件中 16 〜 20 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5, 6

« 前の5件 次の5件 »

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2010 11月 »

アーカイブ