2011.04.02
入学諸手続き二日目。
昨日は理系、今日は文系の新入生が対象です。
例年、外に並ぶのですが、今年は控室が用意されたようです。
手続きを終えると、運動会の部やサークルの勧誘を受けます。
勧誘と言ってもほとんど強引なキャッチセールスのようです。
手続きを終え、外に出ると、そこにはやっと一人通れる通路が出来ています。
もちろんこの通路を抜けなければ、行きたいとこに行けません。
この通路を通る時、たくさんの先輩学生から呼びかけを受け、同時に膨大なチラシが渡されます。
なにがなんだかわからないうちに、先輩に両脇をガードされ、各部やサークルのブースに連れ込まれます。そして猛烈な勧誘があります。
これは最初の試練ですね。
そして今夜は編成されたクラスで懇親会が催されます。これは第二の試練。
これらの試練をくぐってどんどんたくましくなります。
駒場キャンパスのサクラ
2011.04.01
今日から四月です。
駒場キャンパスでは今日から入学諸手続き受付が始まりました。
初日の今日は、理系そして明日は文系となります。
手続きを終えて出てくると、サークル勧誘ラッシュに揉まれます。写真
両脇にはじっくりイスに腰掛けて勧誘するテント村が、そして真ん中の通路にはキャッチセールスのような説得部隊が待っています。
さぁ、どこのサークルに入ろうか、どんなスポーツしようか・・・。
今日と明日の入学諸手続きが終わると、初修外国語クラスなどごとにオリ合宿の説明会、はてまたオリ前オリ(プレオリと称しますが、実態は懇親会)が催されます。
これにサークルの接待を加えると、しばらくタダメシが食べられるのですが、今年はオリ合宿が中止に、そして宴席は自粛になるのかもしれません。
キャンパス内のメイン通は喧騒に包まれていましたが、少し離れたグランドにはサクラがきれいに咲いていました。
2011.03.31
サクラ開花宣言があった東京ですが、ドミほりのお隣さんのお宅のサクラはまだです。
とは言え、たくさん新芽が吹いています。隣家に満開のサクラを見るのも近いようです。
サクラと言えば新学期です。
入学式や卒業式という人間が定めたものごとの節目は脆い。一方、自然界にはどんなことがあろうと確実に季節の節目がやってきます。必ず夜が明け、冬が過ぎれば春が訪れます。
今日、入館引越しされたのはお一人。
荷ほどきしている最中にお部屋をのぞいてきました。もちろん写真も。
そしてもう一人は、昨日引越し入館されて写真を撮り損ねていた新入館生です。
入館して一晩すごし、お部屋も落ち着いたようです。
いかにも女の子らしいお部屋ですね。
昼過ぎ、突然、元館生O.Sさんが顔を出してくれました。
地震のときエレベーターに乗っていたそうですが、最初はエレベーターが故障して揺れていると思ったそうです。怪我がなくてなにより。
彼女、11日に発生した今回の震災後も一度も帰省しなかったとのこと。けっこう図太い神経の持ち主かも・・。
2011.03.30
ここ連日、新入生の入館引越しが続いています。
本日の入館は3名。
夕方、三名揃って入館オリ。
オリエンテーションが始まる前に、すぐに仲良くなる三人。
お互いの出身地や大学を自己紹介してすぐに打ち解けています・
「方言がないみたいだけど・・・」
「実は私、5歳まで香港に居て、周りが標準語だったの・・」
「名古屋って、ミヤーっていうの?」
「いわないわよ!」
方言や地方独自の言い回しなど、今や自慢の一つです。
三人入館したのに写真は2人分のみ。
一人はドミほりに着くなりすぐに買い物へ。写真は明日撮ることになりました。
2011.03.29
本日の新入館生の引越し入館は二名。
いまのところ、みなさん順調に新生活のスタートが切れています。
今日入館したある新入生に聞いてみました。
「いまの心境は?」
「ワクワク90。不安10かな・・・」
けっこう、一人暮らしを楽しもうとプラス思考です。
空室のうちに、ユニットバス内の水栓器具のパッキングを交換しようと思い立ち、先日来作業を始めていました。
ところがあるお部屋にきて、元栓を閉めようと、ユニットバス内の点検口を開けようとしたらネジが回りません。水道水に含まれるカルキが悪さをした可能性があります。
なんどかドライバーで試みたのですが、開きません。繰り返しているうちネジの頭がまるくなってきました。もうお手上げです。そこで今日、水道屋さんと工務店さんに来てもらいました。
しかし、彼らにしても開きません。そのうちメスネジ(受け側の)まで回り始めました。
事態はどんどん悪くなります。
ともかくネジを取ろうと強硬手段にでることに。ドリルでネジを破壊することに。
ようやくネジが取れ、もともとの目的であったパッキングは交換できました。
しかし点検口のフタを閉めるのに苦労しました。口径の大きなネジを用い、まぁなんとか元の姿ではないものの、点検口のフタは閉めることができました。
それでも今日だけで5室分のパッキング交換ができました。