2022.10.19
水漏れ修理
朝8時半から始めた工事、終わったのが16:00でした。
水漏れと言ってもドシャーと水が噴き出すようなトラブルではありません。
昨日のうちに水漏れ箇所の見当を付けて、今日の作業となりました。給湯ボイラーを止めて、元栓を止めて、天井に点検口を新設して、疑わしい箇所の配管や接手を交換して、ようやく漏水が止まりました。最終的に漏れた箇所の特定はできませんでした。ただおそらくここだろうということだけしかわかりませんでした。
漏水は過去の経験からして一番やっかいなトラブルです。発見するきっかけは“あれなんか湿っぽいな”とか“こんなところにカビが”といったことから発覚するケースが多いのです。変化は小さなことからゆっくりとカクダイしていきます。小さなことからコツコツとではありませんが、日々の観察が欠かせません。
そこに至るまでには結構時間が経過していて影響が広範囲に及ぶことがあります。
2022.10.18
ようやく換気扇交換工事に来てくれました。
換気扇を回すと異様な音がする、ということでサービスセンターに電話したのが9月21日、おっとり刀で二名の男が実況見分に来たのが9月30日でした。
「後日作業員から連絡が入る」と言ったきりナシのつぶて。そしていきなり請求書が届いたのが10月7日。すなわち実況見分の出張費、技術料の合計5,390円を支払えと。
おいおい違うだろう! こちらからは最初から“新品と交換してくれ”と頼んでいるわけで、それがいつになるのか、そっちが先だろう!
さすがにカチンときてクレームの電話を入れて、ようやく今日の作業となったのです。
そして今日、水漏れ事故発生です。
パソコンルームの天井・壁に設けられた給湯配管の接手から水漏れが見つかりました。
水漏れ、いや正確に言うとお湯漏れです。大変です、速攻で業者さんを呼びました。
いろいろチエックし、作業段取りをくみ上げ、明日朝から工事です。
全館、給湯が断水(いや断湯)にせざるを得ません。
起こるときはあっちもこっちもいっぺんに発生する。
2022.10.17
今夜のドミほり
インフルエンザの予防接種に行ってきました。
お隣の韓国では今年のインフルエンザ患者数が過去5年間で最多になっているとか。
新型コロナとインフルエンザ同時に流行ることをツインでミックと言うそうな。
ところでインフルエンザにはいろいろな型があります。
今年のインフルエンザ、わが国で何型が流行るのでしょうか。これには予測指標としてオーストラリアで流行るインフルエンザが参考になるらしい。我が国が夏のときオーストラリアは冬、その年に流行ったインフルエンザが我が国にもということのようです。
これに従えば今年はB型となるようです。
さて今日のこと街のクリニックでインフルエンザ注射してもらうとき聞いてみました。
「ことしは何型と予想しているのですか?」
「さぁ、わかりませんね。毎年予想は外れますしね・・」と
まぁ何であれ、打たないより打ってほうがいいのでヨシとします。
2022.10.16
『あなたのお部屋みせてください!』シリーズ3回目
今日は105号室のお部屋です。
お住まいになられているのは新入生のYさんです。お部屋に入った第一印象は“スッキリしているな”です。とてもシンプルに整理されています。勉強机とローテーブル、お食事のときと勉強するとき、それぞれ使い分けています。
とにかくモノが必要最小限でまとめられているのでとてもお部屋が清潔です。
ホコリや汚れなどもすぐに目につきます。掃除機やモップも行き届くようになります。
来春一人暮らしをとお考えの受験生にとってこのような実例はとても有益な情報です。
映像撮影にご協力いただいた館生には心より御礼を申し上げます。
2022.10.15
墓参りに行ってきました。そして息子、長男と次男のファミリーが来ました。